「石平チャンネル」の初回生放送、そして10数年前の講演会について
昨晩、石平さんが新しく始めたネット番組「石平チャンネル」の初回放送があり、それを拝見した。YOUTUBEで前半の一部は見られる。昨晩の放送の感想を、こちらに残しておきたい。昨晩の放送…石平さんの半生初回放送の内容は、石平さんが四川省に生まれ育って北京大学へ進学する経緯、そこで民主化運動に傾倒し、四川に戻ってから地元の共産党委員会に睨まれ、日本にいる友人の誘いで、石平さんも日本へ留学し、そこで天安門事...
View Article石平さんの『新中国史』/なぜ中国は民主化しないのか
毎週、YOUTUBEで石平さんのニュース解説を見ているのだが、その番組の冒頭で彼の新刊、『新中国史』を紹介していた。今年還暦を迎えた彼が、今までコツコツと中国の歴史を学んできた「集大成」であると言う。「歴史書」というよりも、新しい歴史の見方による「中国論」の本本書のテーマは、既存の中国式マルクス主義史観でもなければ、日本史の時代区分を中国に当てはめたものでもなく、「王」の時代(紀元前1600年頃の殷...
View Articleワクチン接種第3回目の記録
3月末に3回目のワクチンを接種しました。あんまり、あっけなかったので、別にブログに書く必要もないか…と思って1ヶ月以上過ぎたのですが、日本では3回目の接種が進んでいない?というニュースを度々見ます。実は私も3回目の接種は気乗りしなかったのでした。私と同様に、「気乗りしない」人のために、私の考えと体験をこちらに書いておきます。【目次】2回目の副反応がキツかったすぐ予約できた会場に着いたらガラ空きだった...
View Articleコロナのワクチン接種で花粉症が治る?
3月末に3回目のワクチン接種をしたのはすでに書いた。3回ともモデルナを接種した。その後で気づいたのだが、なぜかスギ花粉アレルギーの症状が…例年ほど酷くない…ほぼ症状がなくなってしまった。ただ、それからもう1つ「予想外の事態」を迎え、私以外にも同様の「体質の変化」が起きた人がいるようなので、参考まで私の体験を記録しておきます。【目次】コロナのワクチン接種でスギ花粉症アレルギーが治る?予想外の変化ツイッ...
View Articleタイのラーメン「ヤムヤム」とコブミカンの葉を安く買う方法
久しぶりに、一体誰が読むのか、どこの誰の役に立つのかよくわからない記事を書きますw一時期、ツイッターでやたらとタイのトムヤムクンヌードル「ヤムヤム」のプロモーションをやっていた。私はプロモーションのツイートは片っ端にミュートするのだが、このCMだけは面白くてミュートしなかった。何度も繰り返し見ている内に気になったので、つい買ってしまったのである。【目次】タイのラーメン「ヤムヤム」タイ料理の「あの香り...
View Articleタイのラーメン「ヤムヤム」のチキンフレーバーで反日鶏スープ麺を作ってみました
▲先日こちらの記事を公開したところ、意外な大反響をいただきました。みなさんありがとうございます(^^)こんなニッチなネタ、ほとんど誰も読まないけど、ゴクマレに「タイのインスタントラーメンが好きだ」とか、「コブミカンの葉を探している」…という人がいるんじゃないかと思い、ブログに書いてみたのですが、この「ヤムヤム」って、日本ではかなり前から売られていて、人気があったのですね。それと、「コブミカンの葉」が...
View Articleタイのラーメン「ヤムヤム」は「お湯を注いで3分」で食べられるのか?
▲これら2つの記事の公開後、ツイッターの方でも「ヤムヤム」への関心が高まり始めておりますが、1つ気になるのは「正しい作り方」。▲こちらはヤムヤムのチキンフレーバーですが、裏を見ると…▲こういうシールが貼っている。日本語で「水適量を沸騰させ…ゆでる」と書かれてある。ただ、このシールの左側の英文をよく見てください。Place contents of package in a...
View ArticleASUS Chromebook Detachable CZ1を購入しました
[Amazon Kids+ (1年プラン) クーポンコードセット]【Amazon.co.jp限定】ASUS Chromebook Detachable CZ1 ノートパソコン(10.1インチ/日本語キーボード/インカメラ・アウトカメラ/WUXGA/MediaTek MT8183/4GB・128GB eMMC)【日本正規代理店品】【あんしん保証】...
View Articleネットで誹謗中傷をされると自殺したくなる人の心理状態について
木村花さんの件を持ち出すまでもなく、ネットで誹謗中傷されて自殺する人がいて、それはこの日本で「新たな日常」となっています。SNSで…その多くは匿名で、誹謗中傷されたからと言って、どこの誰かわからない人なわけで、自分の肉親でも友人・知人でもない。学校の同級生でも、会社の上司や同僚でもない。SNSで誹謗中傷なんかやってる人間なんだから、よっぽど暇なのか、どうせ変な人なんだろう。そんな人に誹謗中傷されたか...
View Article玉川徹氏の防衛費軽視発言について
現在ネットでは、玉川徹氏の防衛費を軽視した発言が話題になっているけど、私もちょうどあの瞬間だけ、たまたま『羽鳥慎一モーニングショー』を見て、ビックリしてのけぞっておりましたw玉川徹「防衛費は保険だ!それを教育費に‼」なるほど、玉川さんは無保険で車運転するんですね💦#モーニングショーpic.twitter.com/5E4x5MrbFM— JapanPoliticsChannel...
View Articleわざと熱中症になって耐暑能力を鍛えてわかったこと
最近、熱中症が話題になっておりますが、私も中国を旅している時に、強い日射しに苦しめられて、何度か倒れそうになることが…倒れてしまったこともあるので、その対策として「耐暑訓練」というのをやっておりました。日本にいて、「熱中症警戒アラート」が発令されると、その時を狙って外に出ます。日射しの強い場所を自転車で走り続けて、身体を暑さに慣れさせます。熱中症ギリギリまで追い込んで、自分の限界を知る。その限界でど...
View Article新しいスマホを買いました(モトローラ moto g52j 5G)
前にスマホを買ったのが2017年で、その後、コロナが始まったので海外にも行かず、外出が少なくなり、あまりスマホの必要性を感じず、古いのをずっと使い続けたけど、そろそろ新しいスマホを…と一念発起、購入しました。モトローラの moto g52j...
View Articleインフルエンサー、言葉の責任
ツイッターで、「やった!たくさんRTされた!」というのは最初の頃だけで、最近は何を書いても、何百~1千以上RTされるのが日常化しており、「私みたいなイイカゲンな奴が書いたものが、こんなに拡散されて良いのか」と、深夜に目が覚めて眠れなくなる時に悩んでしまう。誰かを傷つけたり、人生を狂わしてないか…と思うわけだ私個人の発言のツイートは、5個とか10個とか、ツイートが連なる「連投」形式が多い。それらに対し...
View Articleツイッターで嫌がらせをしてくるアカウントの永久凍結に成功しました
ちょっと前のことになるのですが、ツイッターで私に嫌がらせをしてくるアカウントの永久凍結に成功しましたので、こちらにご報告も兼ねて、「コツ」なども書いてみようと思います。ヘイト行為による通報▲こちらがツイッター社よりいただいた返答。「このユーザーは新しいアカウントを作成できません」とあるので、永久凍結ですね。ツイッターで他の人の通報の事例を見たり、今までの自分の通報した事例を振り返って考えるに、「ヘイ...
View Article政治家の世襲は許せないが、世襲の医者なら安心できる?
以前、母がテレビの影響で、「政治家の世襲は良くない!」と怒っていたので、「江戸時代から代々医者の家系のお医者さんと、親が八百屋のお医者さん、手術してもらうならどっちがいい?」と聞いたら、「代々医者の家系の方がいい。八百屋の方はイヤ」と即答した。それでも政治家の世襲だけはダメらしい— 黒色中国 (@bci_)...
View Articleパンクしない(しにくい)自転車のタイヤの件
私は自転車が趣味で、長年色んなタイプの自転車に乗ってきた。中国でも自転車を買ってよく遠出をした。だからツイッターでも自転車ネタがちょっと多めになっている。今はコロナで中国との行き来が面倒だが、そのうちまた自由に行けるようになって、あちらで自転車旅行をすることがあるかも知れない。そういうことを期待しつつ、今後はブログでも自転車について書いてみようと思う。* * * *...
View Articleホリエモンのポテトチップスを買った理由
ツイッターで話題になっていたので早速購入した。ホリエモン氏がプロデュースしている和牛レストラン「WAGYUMAFIA」監修のガーリック風味のポテトチップスである。なぜ私がこれが気になったのかと言うと…食べる漢方薬としてのポテトチップスコロナが流行りだしてから頻繁に体温を測ることが多くなってわかったのだが、私はなぜか平熱が35度台で、それをツイッターでつぶやくと、低体温は健康によくないと教えられ、平熱...
View Article新しいペダルを購入(MKS ALLWAYS)
先日、自転車のタイヤを新しくしたついでに、以前から気になっていたペダルも購入しました。▲MKS(三ヶ島製作所)のALLWAYS。わざわざ私がレビューを書くほどのことでもない有名なペダルですが、せっかくなので使用感を記録しておきます。3ベアリングの威力まずご覧いただきたいのは3ベアリングの効果。▲指で弾いてやるだけで、こんなにクルクル回りますwビンディングか、フラットか昔はビンディングペダルも使いまし...
View Article「送りつけ詐欺」の荷物の受け取り後に受け取り拒否が出来た件
表題の件、最近体験したのですが、ググってみると同じことでお悩みの人も少なくないようなので、一応情報共有しておきます。【目次】親から連絡があった受領印を押した後の受け取り拒否はできない意外とカンタンにできました\(^o^)/親から連絡があったある日、私の親から連絡があり、「荷物が届いてるよ」と言う。全然心当たりがないので、早速現物を見て確認してみると…A5サイズぐらい、厚み2,3cmぐらいのダンボール...
View Article