Quantcast
Channel: 黒色中国BLOG
Browsing all 1007 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイソーのイモノのステーキプレートで鶏肉を焼いてみました

▲ダイソーの「イモノのステーキプレート」これって「アレ」に使えるんじゃないかな…と以前から気になっていたのですね(^^)下ごしらえ▲まずは鶏のモモ肉を用意します。軽く塩コショウをしてガーリックパウダーもかけて、しばらく置いて味をなじませます。▲ガスコンロの魚焼きのグリルにステーキプレートを入れて熱します。▲熱くなったステーキプレートに油を軽くひいて(鶏から脂がたくさん出るので、予め鉄板に引く油は少量...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイソーのイモノのステーキプレートでまた鶏肉を焼いてみました

▲ダイソーの「イモノのステーキプレート」で鶏肉を焼いてみると、意外に美味しかったので、続けて第二弾。前回の反省も踏まえて、もう1度チャレンジしてみました。下ごしらえ▲若鶏のモモ肉360g。まずはフォークで両面刺しまくって穴を開け、味が染みやすくします。▲それから塩コショウを「気持ち多め」で。それと、唐揚げ粉をまぶして衣をつけてみました。前回、驚くほどの脂が溶け出たので、たぶん鶏肉の旨味もかなり流出し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国風漢方火鍋スープと失楽園鍋

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。突然ですが、黒色中国さんおすすめの火鍋の素、具材はありますか?もしご迷惑でなければ教えて下さい。よろしくお願いいたします。メールフォームにこんな質問が舞い込んだので、回答すると表題の通りとなります。以下、手短に説明しますと…中国風漢方火鍋スープ▲私は毎年、冬になると、こういう和風+中華のダシを作っています。これを食べると血行がよくなるのか、身体の内側から温...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラーメン二郎っぽいのを鶏肉で作ってみました

私はラーメン二郎が好きなのですが、「もう少しアッサリできないのか」「豚肉じゃなくて鶏肉でやってくれないかな」と前々から思っており、そういうお店を探そうとしたところ、「自分で作ればいいじゃないかw」とひらめいたので、早速作ってみました。【目次】(1)ヤサイと麺を茹でる(2)鶏肉を切って乗せる(3)スープとトッピング(1)ヤサイと麺を茹でる▲沸騰したお湯に、キャベツのザク切りとモヤシを1袋、それとシメジ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ティンバーランドのブーツのオールソールをした件

18年前に香港で買ったティンバーランドのブーツ。中国の各地を旅した思い出のブーツだが、▲靴底が外れてしまった(´Д⊂グスン▲アウターソールも剥離してしまった(´Д⊂グスン▲よく見ると、右の靴の外側のヘリに亀裂も入っている(´Д⊂グスン18年履いて(このブーツは主に秋冬にしか履かない)充分元は取ったので、新しいものを買おうかとしたが、思い出深いブーツでもある。コロナもようやく終わりつつあるし、久...

View Article


日本に帰化した元中国人の友人の日本理解がデタラメな件

1980年代の中国は、改革開放の初期ということもあり、一時期、非常に親日的だった。この頃に日本語を学んだり、日本で学んだ中国人は、特に反日教育の影響も少なく、日本への偏見も少なく、日本人にとって付き合いやすい人が多い。たとえば石平さんも、その中の一人である。私の友人にも、80年代に中国の大学で日本語を学んで、日本人と結婚して、日本に移住して、帰化した元中国人がいるのだが、ある日彼と食事をしている時に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「性自認」があるなら、「国籍自認」もある

「英利アルフィヤさん」という方が、ツイッターで話題になっている。お名前だけは何度か見かけていたが、私はツイッターをやっていても、自分の興味・関心以外のツイートが目に触れないようにしている。だから、昨晩、彼女の詳細を知ったばかりだ。▲そこで、こちらのブログ記事を読んだのだが、その中の一節がとても気になった。日本の法律では、日本で生まれても両親が外国人だと外国籍を所有することとなるため、私は両親が帰化し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

心を病んだ人とツイッターで議論してはいけない理由

札幌の地下鉄駅で、ナタを持って暴れた男が話題になっているが、その件について3つのツイートをした。札幌ナタ男のものと思われるツイッターアカウントが発掘されているが、ツイートを読むと、希死念慮強めで、加害傾向の強い内容。ここで長年やってる人なら、既視感があるだろう。私も何度かこの手のアカウントに長期間、粘着されたり、脅迫を受けたが、ホントこの手の人は冗談じゃすまないのだよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SNSで嫌がらせを受けたら、立件は無理でも警察に情報提供した方が良い件

この殺害予告しているアカウントは麹町警察署に通報いたしました。現在捜査をしていただいております。 pic.twitter.com/5c8G4RfSIj— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ABU 4600C系のシャロースプールをゲットしました

このブログの読者のほとんどの人にとって何の関心もない話とは思いますが、ABUの古いベイトリール「アンバサダー」(いわゆる「丸アブ」)の4600C系のシャロースプールを入手できましたので、こちらで情報共有しておきます。▲サードパーティ系リールパーツ・メーカーのAMO社の製品で、AliExpressで販売しているのですが、これって数年前に話題になって、以来入荷は不定期ですぐに売り切れになります。http...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

袋麺のニュータンタンメンでトマ玉ラーメンを作ったら意外と良かった件

昔から私は担々麺(タンタンメン)が好きで、見かけるとつい食べてしまうのですが、最近になってネットで「川崎のソウルフード...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windowsは立ち上がるけどアプリ・ソフトを起動できない、フォルダも開けない件

3日ほど前のことですが、仕事でも私生活でも使用しているメインのPC(Windows10)が起動はするけど、そこから一切のアプリ・ソフトを起動できず、フォルダすら開くことができない…というトラブルに見舞われました。 「ウイルスか?」「変なサイト開いたっけ?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野嶋剛さんの新刊「台湾の本音 ”隣国”を基礎から理解する」(光文社新書)を買いました

年の瀬で慌ただしくしているが、年末年始はどうせどこにも行かず寝正月なので、今から読む本を探していたところ、ちょうど野嶋剛さんが新しい本を出された。ちょうど台湾のことが気になっていたので、すぐ購入した。最近の本の流行なのか、この「台湾の本音」はかなり薄い。巻末の年表まで入れても203ページで、目次+本文でも185ページしかない。サクッと読むにはちょうどいいサイズである。本書はシンプルな構成で、台湾に関...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【S&Bのカレーミックスを使った】オイルサーディンカレーの作り方

スーパーで見かける度に、「まだ売ってるのか…」と懐かしい気分になったが、実はこれ、昔ながらの「カレー粉」じゃなくて、「粉末のカレールウ」であることに今日やっと気づいてすぐ買いました☺ pic.twitter.com/89pmQa5wRi— 黒色中国 (@bci_)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国人の日本人に対するネガティブな感情のルーツ

表題の件、以前から考えていたことをOTORIKISOJIさんから質問された。中国人の日本人へのネガティブな感情ってどこから来るのかな? わかっているようでイマイチ飲み込めていないわ。戦争認識から続いているとしたら、それはどんな種類の感情なのか。そこスルーしちゃうとSNSの誹謗中傷と線引きができなくなってしまう。これ本当はメチャクチャ怖いことじゃないかな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国ではブラックバスもキョンも食べます

京都の二条城で、中国人らしき人達が、何らかの野草?を採取しているというツイートが回ってきたので、どうでもいい独り言みたいなツイートを書いたのですが、それにしても、なぜ中国人は日本に来ると、セミだの貝だのカニだのと、狩猟採集民になってしまうのだろうか…よっぽど食い詰めている人が日本に来るのか。 https://t.co/obQKHdDxNs— 黒色中国 (@bci_)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

望月衣塑子記者が、自衛隊員の宮古神社参拝を糾弾する背景にある地元の諸事情

この数日、表題の件がツイッターで盛り上がっているのだが、おかしなことに気がついた。「もしや、宮古神社って、宮古島の護国神社みたいなものなんだろうか?」…と気になってググってみたが、https://t.co/QyDVWpVobpなぜこの神社を参拝したら、「軍拡が進む中で、シビリアンコントロールが…」につながるのかよくわからない。単に、地元の神社に安全祈願に行っただけではないのか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

倉田真由美さんの「子どもに国を守ることを美徳と教え込み、若者を戦場に行かせる者とこそ、戦うべき」発言に賛同します!

戦争の話になると「自分は国に為に戦う」と勇ましげなことをいう人が必ず出てくるし、それを賞賛する人もいる。しかし戦争は、そういう人たちだけでできるものではない。赤ん坊であろうと全員が巻き込まれる。必ず犠牲になる。… https://t.co/0bkCZFCW8t— 倉田真由美 (@kuratamagohan)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイエットが-7kgで行き詰まったのでグラスフェッドバターを買ってみました

去年の3月からダイエットを始めて、すでに-7kgを達成しているのですが、そこから更に絞り込もうとしても、今までのやり方では上手くいかず、ずっと1~2kgの増減を繰り返しているので、今までやってこなかった方法に着手することにしました。それは、グラスフェッドバターです。【目次】グラスフェッドバターの食感は、新疆の羊の脂身に似ている冬の糖質制限ダイエットがキツイ理由グラスフェッドバターの食感は、新疆の羊の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニコンD70発売20周年記念(1)D70の再発見

今年、2024年はニコンがデジタル一眼レフカメラD70を発売してから20年の記念すべき年である。私は2004年の発売直後に購入し、このカメラを持って香港や中国の各地を旅して、たくさんの写真を撮ってきた。私がツイッターでたまに出している古い写真のほとんどは、このカメラで撮影したものだ。2000年代初頭の中国において、私と苦楽を共にした思い出深いカメラなので、手放すには忍びなく、2度の修理を経て、近年は...

View Article
Browsing all 1007 articles
Browse latest View live