ツイッターの初期アイコンのアカウントを相手にしない/されない理由
▲ツイッターの「初期アイコン」というのがあり、最初にアカウントを作ると、こういう人のシルエットだけのアイコンになっています。▲初期アイコンはいろいろあったのですが、ツイッター社はちょっと可愛く作りすぎるようでw、そのまま使い続ける人が少なくなかったので、「人型シルエット」はわざと不気味に作って、自分のオリジナルに変更したくなるようにしてるのだとか。私は、初期アイコンで真面目なリプライを何度も送ってく...
View Articleツイッターで自殺志願者のためにできること
ツイッターを12年もやっていると、たまに自殺志願者らしきツイートを見つける時があって、昔はみんなで慰めるようなこともあったと記憶している。ただ、いつ頃からか、ツイッターでは自殺をほのめかすようなツイートをしているアカウントをロックするようになった。だから、近年はあまり見かけなくなったのだが、最近偶然から、自殺をほのめかすようなツイートを見たのだった。【目次】最後の書き込みは去年の夏ツイッターには自殺...
View Article化粧上手の「中国のツチノコおばさん」の正体
私がツイッターで見つけた面白い動画をずっとつなげているスレッドの中でこれだから女性は恐ろしい…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルpic.twitter.com/yXeddsusQH— 黒色中国 (@bci_) 2021年3月22日...
View Article連休は読書、石平さんの三国志解説
毎年ツイッターは5月の連休に荒れる。ヒマを持て余した連中が他人にナンクセをつけて暴れるからだ。だから、5月の連休は最低限のニュースだけツイートし、ツイッターからは離れるようにしている。去年に続いて、今年もコロナで外に出られない。だから、以前から気になっていた本を読むことにした。▲石平さんの三国志解説2部作である。乱世についての考察...
View Article「チキンラーメンモヤサラダ」を食べてみました
時折、小腹が空いた時などに、チキンラーメンを食べたくなることがあり、レギュラーサイズのものは「小腹」にはちょっと大きめなので、「チキンラーメンMini」を買ってくるのですが、▲今回買って来たのは、よく見ると「モヤサラダ」とか書いてある。「Mini」ではないらしい。ただ、偶然モヤシも買ってあったので、「チキンラーメンモヤサラダ」を作ってみることにしました。電子レンジで作る温野菜サラダ...
View Article「中華人民生活百貨遊覧」の思い出
毎年ゴールデンウィークのツイッターは荒れるのが相場なので、最低限のニュースだけツイートして、書庫の整理をしているのですが、そこで見つけたのが…『中華人民生活百貨遊覧』!1984年に発行された古い本ですけど、これがキッカケで私は中国語を学んで留学することになった。当時としては、非常に衝撃的な本なのでした。【目次】異色の中国写真集「中華人民生活百貨遊覧」のその後「豊かだった頃の日本人の好奇心の記録」でも...
View Articleコロナ禍の自殺、見えない犠牲者たち
最近、家族や友人たちと「コロナの感染者が身近に出たか?」という話になったのだが、幸いなことにまだ身近にはいない。知人の知人に感染者が出た、出たらしい、出たかもしれない…という噂話だけである。じゃあ、わが町は安泰なのか…と思っていたら、家族から、「コロナで自殺した人がいる」との話が出た。コロナで広がる生活苦コロナにかかって、重症化を恐れて自殺したのかと思ったが、そうではなくて、この人はコロナには感染し...
View Article【遅いだけじゃなく甘すぎる】日本のコロナ対策、香港との比較
政府のコロナ対策に関するニュースを見て驚いた。帰国後3日間は指定宿泊施設での滞在を義務付けているが、6日間に延長する方向で調整している。入国者数そのものも減らす方針だ。日付が違うのではないか…と思ったが、5月6日のニュースで間違いない。実は、香港では先月20日から、インドからの航空便の乗り入れを禁止しているのだ。香港に比べて甘すぎる日本のコロナ対策...
View Article【中国、香港の友人に聞いてみた】ワクチンを打つか?打たないか?
最近は、日本でもワクチン接種の話題が盛り上がっているが、中国や香港では先行して接種が始まっているので、友人たちに話を聞いてみた。話を聞きやすい友人にだけ聞いてみたので、「調査」といえるほどの正確さはないが、6人に聞いて、すでに打った者は1人もいなかった。本心でいうと、みんな気が進まない6人の内、1人は香港にいる日本人で、この人は打つつもりだがまだ順番が来てないらしい。ファイザーを選んだ。中国のワクチ...
View Articleコロナ禍でもリアルで面会したがる日本人の謎
今の日本のこういう状態においても、「感染を避けるため、極力リアルでの面会はしたくないのですが…」と電話で告げると、笑われることがあって(「大袈裟すぎる」という意味だろう)、そういう人が決して少なくないのは、各種の報道を見ていてもよくわかる。— 黒色中国 (@bci_)...
View Article中国で「犬」は印象が良くない件
【米国大使館が謝罪、留学希望の中国人学生を「家の外に出たがる犬」に例える】「春暖かくなり、花が咲きました。あなたはこの犬のように、遊びに出かけるのが待ち切れないのでしょうか。米国駐中国大使館は、留学ビザの申請受付業務を段階的に回復していますよ。」https://t.co/fjNaqXYmmOpic.twitter.com/RsZ8PF5ULf— 黒色中国 (@bci_) 2021年5月9日...
View Article真実のグレタさんを探して……陰謀論とエコーチェンバー現象
【「日本にはだんまりだったのに中国への難癖には同調」=グレタさんを中国メディアが痛烈批判】「これは、彼女が『ポリティカル・コレクトネス』を振りかざし、発展途上国の権利と利益を剥奪しようしていることの表れであることは明らかだ」https://t.co/8q6C9xTIh5— 黒色中国 (@bci_)...
View Article今まで3回、溺れて死にそうになった件
【閲覧推奨】『ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか』(斎藤秀俊)■どうすれば命を落とさずに済むか■ため池の安全対策https://t.co/HGBB2V3NSq※動画で、どのようにしてため池に落ちるのかを解説されています。非常にわかりやすいです。— 黒色中国 (@bci_) 2021年5月10日...
View Article【赤城乳業の新製品】「フレンチトースト風アイスバー」について
最近ハマっているのが、赤城乳業の「フレンチトースト風アイスバー」パイを混ぜ込んだ独特の食感に、メープルソースがちょろっと入ってて、甘みが深い。毎日こればかり食べてます(^^) pic.twitter.com/EDdpGtHZvR— 黒色中国 (@bci_)...
View Articleヤマザキの「ミニスナックゴールド」をより美味しく食べるコツ
▲朝一番に甘いものを食べないと頭がちゃんと動かない私は長年、朝は菓子パンみたいなものばかり食べているのだが、どこにいても手に入り、コスパも良くて美味しいのは、ヤマザキの「ミニスナックゴールド」だろう。そうそう。「ミニ」と命名されているけど、サイズは全然ミニじゃないのが不思議な商品w▲デニッシュ生地のパンをピザみたいに円盤状にして焼いたのに砂糖をかけた感じ。だから538kcalで、カロリーも全然「ミニ...
View Article私が中国女子と授かり婚をして実家の広島に帰った件
昔、久しぶりに会った複数の友人・知人から、「広島へ帰ったんじゃないんですか?」と聞かれたことがあった。広島?帰る?何のことかよくわからないので聞いてみると、私が中国女子との間に子供が出来たため、結婚して実家のある広島へ帰った…というのである。「へぇ…そんなことになっていたのですか」と、自分のことながら感心して聞き入ってしまったがw、私は中国女子と結婚してないし、子供もいないし、そもそも私の実家は広島...
View Article日本政府が台湾を「国」と認めた日
【重要】『首相、台湾を「国」と表現』菅義偉首相は9日の党首討論で、海外の新型コロナウイルス対策の事例として、オーストラリア、ニュージーランド、台湾の名前を挙げ、「3国は強い私権制限を行っている」と述べた。https://t.co/uRFYo1TxUX※やっぱり先の考察の通り、「何かあった」ようで…— 黒色中国 (@bci_)...
View Article10万の香港人が英国に移住の件を香港の友人に聞いてみました
【国安法施行1年 香港から英に10万人移住か】一方、自身や家族がBNO旅券を保有していない移住者の多くは亡命を申請している。ただ、亡命の認定には半年以上かかるケースがあり、安定した生活を保障されずに不安な日々を過ごす移住者もいる。https://t.co/p3x0RjVetR— 黒色中国 (@bci_)...
View Article