Quantcast
Channel: 黒色中国BLOG
Browsing all 1007 articles
Browse latest View live

パクリ癖のある学者、他人と自分の考えの区別がつかなくなる人の件

去年、知り合った学者さんから、こういう剽窃癖のある学者がいることを知った。他人が話していることを聞いている内に、それが自分のアイデアで、ずっと前から考えていたことだと錯覚するらしい。だから、本人には悪気がない、と。話すだけ無駄なので放置するしかないらしい。 https://t.co/C5qvPo7uog— 黒色中国 (@bci_)...

View Article


これほど人の悪意を直視し、裏切られた年は今までなかった(2024年の振り返り)

あけましておめでとうございます。...

View Article


-13kgのダイエットに成功した理由(2024年の振り返り)

実は2022年~2023年の私は、最悪の状態にあった。なにをやっても上手く行かない、努力しても結果が出ない、色んな障害、妨害、ドラブルが行く手を阻んで、前に進めない…という状況である。もう私もイイカゲン歳なので、そんなことで一々クヨクヨしないのだが、1年通しで全力で奮闘しても結果が全然出ない…となると、徒労感で追い詰められて、「私が間違っているのだろうか」と自信を失うことがあった。物事が上手くいかな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「日本のテレビは世界で2番目に面白くない」けど、それでも中国のテレビの方が面白い理由

日本のテレビは世界で2番目に面白くない。衛生放送は毎日、中国のドラマを垂れ流している。討論番組は米国批判で、中国配慮。地上波では芸人が何かを食っているか、互いに虐め合う。中央アジアやモンゴルへ行けば、普通に60チャンネルはあり、インドとアラブ、欧米とロシアの放送が見られる。一番面白…— 楊海英(Oghonos Chogtu=Yang Haiying) (@Hongnumongol99)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイソーの手帳「von Braun」にピッタリの3色ボールペンを探してみた

いきなりアイデアが降ってくる瞬間が、誰にでもあると思うけど、私の場合は1日10回ぐらいある。大体そういうのは、洗い物をしている時、シャワーを浴びている時、自転車に乗っている時、駅のホームで電車が来るのを待っている時などに突如やってくるもので、パソコンに向かってないし、スマホを取り出すのも面倒くさい。だから大半は書き留めないままだ。1日10回もアイデアが降ってくるなら、年間で3650個ぐらいのアイデア...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

石平さんと初めて一緒に飲んだ夜に話したこと

石平さんが今夏の参院選へ出馬…とのことで、X(旧Twitter)では騒動になっている。今日、日本国のお誕生日という大事な日に、私石平は国政への挑戦を宣言する。決意に至った私の心の遍歴、そして決意にあたる私の思いは下記の動画にて語らせていただいた。愛すべき日本のために、私が立ちます。ぜひ、この動画を開いて私の訴えをお聞きいただければ幸いです。 https://t.co/D5AsjtR3BB— 石...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「静かな日本旅」を楽しむ中国人観光客は静かだから目立たない件

実は中国人観光客にも、「静かな日本旅」を楽しむ人がいるけど、「静かに楽しんでいる」人は目立たず、外見が日本人と似てるので、中国人観光客と認識されない。マスコミやYOUTUBERが一部の変な人を取り上げ問題視することで、外国人観光客全体が疎まれる風潮になったけど、実際はこんなものだろう。 https://t.co/j4mK1JOXpg— 黒色中国 (@bci_)...

View Article
Browsing all 1007 articles
Browse latest View live